定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  今月の旅情報 平成25年過去の記事一覧  
  平成25年12月下旬号
平成25年12月下旬号 「ひかりと祈り」の街へ(長崎県)
 世界新三大夜景に認定された長崎市の夜景、世界遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」、「明治日本の産業革命遺産」…。長崎県には世界に誇る観光スポットが多く存在する。同県は「ひかりと祈り 光福(こうふく)の街 長崎」をキーワードにさまざまな名所をPRしている。
ポイント本文はこちら
平成25年12月下旬号 黒田官兵衛の面影訪ね姫路城へ(兵庫県/姫路市)
 来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、黒田官兵衛(如水)。豊臣秀吉から最も警戒された武将といわれる。軍師として秀吉に天下を取らせるために数々の戦功をたててきた官兵衛。そのゆかりの地・姫路城(兵庫県姫路市)は日本の城郭建築技術の粋を集めて築城された城であり…
ポイント本文はこちら
  平成25年12月上旬号
平成25年12月上旬号 美味を求め冬の北国へ(北海道/函館市、松前町)
 公益社団法人北海道観光振興機構は2014年2月まで、冬の北海道観光キャンペーン「美味旬旅 冬の北海道」を展開中。道内32エリア107施設で、北海道の旬の美味が楽しめる特別宿泊プランを提供している。今回はそんな冬の味覚、地元の旬を求め、道南地方の函館、松前へ。
ポイント本文はこちら
  平成25年11月下旬号
平成25年11月下旬号 日本の源流求め、いにしえの島へ(長崎県/対馬)
 日本人はどこから来たのか—。そのキーとなる地の一つがここ対馬(長崎県)だ。便利さや快適さと引き換えに、いまや本土では失われた古代からの信仰や風習がいまだ残る島内は、ゆっくりと昔と変わらない時間が過ぎているかのようだ。日本の源流を求め、対馬に旅立った。
ポイント本文はこちら
  平成25年10月下旬号
平成25年10月下旬号 秋の旅情求め北関東へ(栃木県/さくら市・群馬県/安中市)
 全国約65カ所、ほとんどの施設で天然温泉が楽しめる「かんぽの宿」。近場の北関東にも、“日本三大美肌の湯”喜連川(きつれがわ)温泉=栃木県さくら市=や、妙義山の紅葉や料理が自慢の磯部=群馬県安中市=など行楽シーズンにぴったりな宿がある。行楽の秋、気軽に旅情を味わってみようと、北関東にある2つの「かんぽの宿」を訪ねた。
ポイント本文はこちら
  平成25年10月上旬号
平成25年10月上旬号 出雲大社「平成の大遷宮」(島根県/出雲市)
 「古事記」に登場する大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)を祭神としてまつる出雲大社(島根県出雲市)で行われている「平成の大遷宮」。約60年ぶりの本殿修造が終了し、5月10日には大国主大神を仮殿から本殿へと移す「本殿遷座祭」が執り行われた。20年に1度行われる伊勢神宮(三重県伊勢市)と同じ年に出雲大社の遷宮が行われるのは実に60年ぶりのこと。
ポイント本文はこちら
  平成25年9月下旬号
平成25年9月下旬号 温海水の癒やし…タラソテラピー体験(愛知県/蒲郡市)
 かつて東海地方屈指の保養地だった蒲郡(愛知県)。大正、昭和初期には、三河湾からの穏やかな潮風と、海岸線を縁取る白亜の砂浜を愛した文豪たちが数多く訪れ、足跡を残している。戦後は埋め立てが進み砂浜は失われたものの、街はかつての面影を残しながら海の一大リゾート地に生まれ変わっている。蒲郡の海の力で体・心ともリセットしよう。
ポイント本文はこちら
  平成25年9月上旬号
平成25年9月上旬号 “仏街道”の仏像探訪(静岡県/伊豆半島)
 富士山の世界文化遺産登録で話題の静岡県。でも、静岡の魅力はそれだけではない。内なる心に目を向ける定年世代におすすめしたいのは、伊豆の仏像たちだ。北条氏ゆかりの願成就院、北條寺(ともに伊豆の国市)、上原仏教美術館(下田市)など“伊豆仏街道”と呼ぶにふさわしい仏像がそろう。
ポイント本文はこちら
  平成25年8月下旬号
平成25年8月下旬号 北アルプス山麓にイングリッシュガーデン(長野県/小谷村)
 7月10日に長野県北安曇郡にオープンした白馬コルチナ・イングリッシュガーデン(北安曇郡小谷村)。約1000坪の雑木林の一画に造成されたこの庭園を手掛けたのは、イギリス人ガーデンデザイナーのマーク・チャップマンさん(46)。「年々成長していく庭を末永く慈しんで」とチャップマンさんは話す。
ポイント本文はこちら
  平成25年8月上旬号
平成25年8月上旬号 世界遺産・富士山の眺望(静岡県)
 日本のシンボル・富士山が「富士山—信仰の対象と芸術の源泉」として、周辺の構成資産群とともに世界遺産に登録された。それと前後し、海から富士山を仰ぎ見る駿河湾フェリーの航路が富士山にちなみ、海の道「県道223号」に認定されている。
ポイント本文はこちら
  平成25年7月下旬号
平成25年7月下旬号 瀬戸の“多島美”満喫…「宝しまクルーズ」(広島県/広島市ほか)
 世界文化遺産の「嚴島(いつくしま)神社」や瀬戸内の島々、あるいは芸術、伝統、食など、さまざまな魅力がある観光素材に触れることができる広島。これらの名所を訪れるにはフェリーでの移動が便利。このほどフェリーに乗って「宝しまクルーズ」を体験した。
ポイント本文はこちら
  平成25年7月上旬号
平成25年7月上旬号 大自然が育んだ恵みをブランドに(長野県/北アルプス山麓エリア)
 長野県大町市や白馬村などで構成される同県北アルプス山麓エリア。北アルプスの澄み切った空気や水など大自然が財産だ。同地域の7市町村(大町市、池田町、小谷村、白馬村、松川村、安曇野市、生坂村)は、そんな大自然に育まれた、同県自慢の食材や加工品などを「北アルプス山麓ブランド」と名付けPRしている。
ポイント本文はこちら
  平成25年6月下旬号
平成25年6月下旬号 都心に近い“南国リゾート”(千葉県/南房総地方)
 黒潮が近くを流れ一年中温暖な気候に恵まれた南房総(千葉県)は、都心からたった2時間の距離にある“南国”リゾート。豊じょうの大地や海からとれた美味と、ゆったりした時間の流れる里山で、疲れた心と体をリフレッシュ!
ポイント本文はこちら
  平成25年6月上旬号
平成25年6月上旬号 歴史探訪“花の都”(千葉県/千葉市)
 気軽に行ける千葉の旅へ—。都心部から30〜40キロ東に位置する千葉市は、政令指定都市として発展する半面、郊外に農地や森林が広がる“花の都”だ。シニア主体のボランティアが「まち歩き観光」のガイド役として活躍。「日本のワイン王」といわれた神谷伝兵衛の旧別荘など、歴史の見どころを中心に無料で案内している。
ポイント本文はこちら
  平成25年5月下旬号
平成25年5月下旬号 幕末・戊辰戦争の舞台をしのぶ(福島県/白河市、棚倉町)
 大河ドラマ「八重の桜」の舞台である幕末、東北戊辰戦争。その分水嶺(れい)となった白河口の戦い(1868年)で奥羽越列藩同盟軍の一翼としてひときわ奮戦する小藩があった。先年に白河から移封された棚倉藩である。しかし新政府軍が戦況打開のため棚倉に軍を進めると、決戦を急いだ同盟軍はなんと棚倉を見捨てる…。
ポイント本文はこちら
  平成25年5月上旬号
平成25年5月上旬号 ディープな街の魅力を…路地裏探偵団(青森県/弘前市)
 弘前城や武家屋敷など城下町の面影と、明治・大正のハイカラな西洋建築が共存する青森県弘前市は、街全体がさまざまな時代を彩った「建築物ミュージアム」だ。起伏に富んだ地形を生かし、和と洋が混在する独特の街並みは散策におすすめ。ユニークな散歩企画も展開され、狭い路地やレトロな建物の谷間を練り歩けば、おいしい地元グルメに出合うことも。
ポイント本文はこちら
  平成25年4月下旬号
平成25年4月下旬号 “神々の鼓動”石見神楽と名湯(島根県/石見地方)
 60年ぶりとなる出雲大社の「平成の大遷宮」などで注目される島根県。古来、神楽の盛んな地であり、県内の神楽は「出雲」「石見(いわみ)」「隠岐」に大別される。中でも県西部の石見地方に伝わる石見神楽は、豪華な衣装と派手なパフォーマンスが特徴だ。同地では秋の奉納神楽に加え、有福(ありふく)温泉、温泉津(ゆのつ)温泉など各所で神楽の定期公演も行っている。
ポイント本文はこちら
  平成25年4月上旬号
平成25年4月上旬号 魅惑の丹波ワイン(京都府・兵庫県/丹波地方)
 京都府と兵庫県にまたがる丹波地方は黒豆や栗、京野菜など大地の恵み豊かな食の宝庫。そんな地にあって、食材にあうワイン造りに取り組む丹波ワイン(京都府京丹波町)に注目、同ワイナリー(ワイン醸造所)の見学ツアーを体験した。日本各地の国産ワインが個性を競う中、丹波ワインの魅力とは?
ポイント本文はこちら
  平成25年3月下旬号
平成25年3月下旬号 マグロ、ジェラート…“おいしい”がいっぱい(神奈川県/横須賀市)
 明治時代を物語る貴重な歴史的遺産・記念艦「三笠」(神奈川県横須賀市)の近隣に13日、「Yokosuka Port Market」がオープンした。ここでは、横須賀の港に揚がるマグロやしらすなどの鮮魚、三浦半島などで採れた青果、葉山牛、地元牧場の牛乳で作るジェラートなどを提供する。
ポイント本文はこちら
  平成25年3月上旬号
平成25年3月上旬号 海辺に湧く名湯(石川県/和倉温泉)
 七尾湾を望む能登の名湯・和倉温泉(石川県七尾市)。塩分の濃い泉質は、皮膚病や神経痛などに効用があるとされ、「体がぽかぽか温まり湯冷めしない」と評判だ。温泉街の整備も進む海辺の湯街。「七福神福々めぐり」や「スイーツめぐり」など、街歩きを楽しむ取り組みも次第に反響を広げている。
ポイント本文はこちら
  平成25年2月下旬号
平成25年2月下旬号 ブルーの海とサンゴの産地(長崎県/五島列島)
 命を的に荒波と闘い一獲千金を狙うサンゴ漁師たちの生きざまを描いた新田次郎の小説「珊瑚」。この物語の舞台となったのがサンゴ景気に沸いた明治末期の五島列島(長崎県)だ。乱獲によりかつての熱気は遠いものとなったが、五島はいまだサンゴの一大産地。コバルトブルーの海、豊かな漁獲、エキゾチックな風土—これら五島の魅力にさらに花を添える、五島サンゴの歴史を追った。
ポイント本文はこちら
  平成25年2月上旬号
平成25年2月上旬号 冬のロマン、北国の街歩き(北海道/小樽市)
 「冬は苦手」という人は多いだろう。それでも寒い季節だからこそ出合えるものがある。雪景色、雪明かり、北海の幸…。北海道小樽市はまさにそんな街だ。雪をかぶった運河と石造りの倉庫群、それらを優しく照らす街灯。そして小樽港からの冬の幸。小樽で冬の楽しみ方を見つけた。
ポイント本文はこちら
  平成25年1月上旬号
平成25年1月上旬号 本州最北端で“魅惑の食”を満喫(青森県/下北半島)
 大間のマグロ、風間浦のアンコウ、小川原湖の天然ウナギ…。青森県・下北半島は、想像するだけでおなかが鳴りそうな“魅惑の食”の宝庫だ。この冬、これらの味覚を存分に味わってもらおうと(株)ジャルパックは、「旬感旅行 本州最北端 下北の旬を食べよう2日間 観光タクシーコース」を企画。14日〜3月10日に実施する。
ポイント本文はこちら

ポイントページの先頭へ
旅行
今月の旅情報
最新号
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
おすすめ特選ツアー
最新号
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
アンテナショップ
最新号
平成25年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.