|
|
平成31年3月上旬号 |
|
|
修験道の山、城下町の面影…庄内の魅力(山形県/酒田市、鶴岡市)
江戸時代に北前船海運と最上川舟運で栄えた山形県庄内地方。その中心であった港町・酒田市と庄内藩の城下町・鶴岡市をこのほど訪ねた。修験道を中心とした山岳信仰の山として知られる羽黒山では老杉が立ち並ぶ参道を歩き、山伏の食文化から発展してきた精進料理を味わった。また、酒田市では豪商・本間家の旧本邸を訪ね、地元民から愛されてきたその足跡をたどるなど、庄内地方の魅力を堪能してきた。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
平成31年1月上旬号 |
|
|
潜伏キリシタン 信仰と弾圧の歴史(長崎県/久賀島:五島列島)
2018年7月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録された。これを機にこのほど、世界遺産12カ所の中で4カ所を占める長崎県五島列島のうち久賀(ひさか)島(五島市)を訪ね、その集落や教会などを目にした。遺産群巡りの旅は、キリスト教禁教期の宣教師不在の中でひそかに信仰を続けた潜伏キリシタンが、むごい弾圧を経て「潜伏」を終えるまでを追体験する旅でもある。久賀島で潜伏キリシタンの歴史を振り返った。 |
本文はこちら |
|
|
| |
|