|
|
令和5年10月下旬号 |
|
特別寄与料の請求(町田市/70歳女性)
私は、学生時代に知り合った夫と45年前に結婚し、夫の実家である町田市の農家を夫と共に引き継ぎました。私たちは子どもに恵まれず、夫と2人で夫の両親を支えて、果物や野菜の生産を中心に頑張ってきました。義母は5年前に、そして夫も1年前にいずれも病死しました。農地や建物、それから預貯金などは全て義父名義となっています。義父が亡くなるとこれらの財産は夫の兄弟が相続することになるのでしょうか。私には何の権利もないのでしょうか。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
令和5年4月下旬号 |
|
娘と面会できない(大田区/35歳男性)
私と妻とは、6カ月前に3歳の娘の親権者を妻とし、私が娘の養育費1カ月4万円を支払い、娘との面会交流を1カ月に1回することで協議離婚しました。最初のうちは、面会交流も実施されましたが、最近になって娘が私と会うのを拒否しているとの理由で面会交流が実施されなくなりました。このような理由による面会交流の拒否は認められるでしょうか。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
令和5年3月下旬号 |
|
墓所の承継(文京区/45歳男性)
母は既に亡くなっており、最近父も亡くなりました。相続人は私と弟の2人です。父の相続財産については、弟と2分の1ずつで分けました。墓や仏壇については、私が長男ですから、実家を継いで守っていこうと思っていましたが、弟が「墓も価値があるのだから金銭で分配するように」と言ってきました。墓や仏壇も遺産として分けなければならないのでしょうか。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
令和5年1月下旬号 |
|
協議離婚の合意書(港区/36歳女性)
私は夫と結婚して7年で、4歳の子どもが1人おります。ここのところ、夫婦間でいろいろなことがあって協議離婚することになりました。夫と協議した結果、子どもの親権者には私がなり、子どもの養育費として子どもが成人に達するまで1カ月5万円を夫が私に支払うことで離婚の合意が成立しました。これらのことを書面に書き、夫に署名押印してもらいましたが、これで今後の心配はないでしょうか。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
令和5年1月上旬号 |
|
|
|