※ご利益石仏は不定期連載になっております。 |
|
|
平成19年9月号 |
|
|
梅若堂の傍らに立つ(身がわり地蔵)
平安時代の悲話「梅若丸物語」を伝える墨田区の木母寺 (もくぼじ) 。高さ40メートルもの都営住宅群と隅田川に挟まれた境内に、梅若丸をまつる梅若塚と梅若堂がある。その傍らにひっそりとたたずむ身がわり地蔵。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
平成19年7月号 |
|
|
|
|
|
平成19年5月号 |
|
|
風邪やぜんそくに効く(とうがらし地蔵)
赤い唐辛子の "首飾り" をしたお地蔵様が、文京区小石川の福聚 (ふくじゅ) 院境内にある。首飾りに付いている唐辛子は、40〜50個ほど。わらなどをひも状にした上で、編みこんでいる。首飾りは現在5、6本あり、首の周りは真っ赤だ。
|
本文はこちら |
|
|
|
|
平成19年4月号 |
|
|
|
|
|
平成18年10月号 |
|
|
|
|
|
平成18年9月号 |
|
|
|
|
|
平成18年6月号 |
|
|
|
|
|
平成18年5月号 |
|
|
ニッコリ愛くるしい表情(銀座出世地蔵尊)
見ていると、こちらまでほおが緩んでしまうような愛くるしい笑顔。老舗デパート・銀座三越の屋上にある「銀座出世地蔵尊」は、見上げるほど大きな地蔵尊だ。これは参拝用に作られたもので、ご本尊は隣のお堂の中に安置されている。 |
本文はこちら |
|
|
|
|
平成18年3月号 |
|
|
|
|
|
平成18年1月号 |
|
|
不況時代の救世主(首つぎ地蔵)
バブルがはじけて多くの企業が倒産したり、大幅なリストラを実行したことなどは記憶に新しいところ。株価が上がり、景気も安定したといわれるが、まだまだ、サラリーマンの首は不安がぬぐえない。そんなときにぜひ一度足を運びたいのがこの首つぎ地蔵。 |
本文はこちら |
|
|
※ご利益石仏は不定期連載になっております。 |