定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  坂のある街 平成22年過去の記事一覧  
  平成22年10月号
平成22年10月号 玉川上水“水路の記憶”(車屋の坂/小金井市)
 小金井市の地形を南北に分ける「はけ」と呼ばれる急斜面。北側に広がる「はけ」上の台地は、玉川上水が引かれた江戸時代に開拓が進み、今も住宅街に畑を残す。「はけ」にある坂のうち「車屋の坂」は、かつて玉川上水の水路としても使われた。
ポイント本文はこちら
  平成22年8月号
平成22年8月号 狂歌の文化、息づく(地蔵坂/新宿区)
 「待望の新大関はエストニア日本人よさあ頑バルト」。灯ともるころ、神楽坂から枝分かれした地蔵坂の入り口に近い居酒屋に笑い声が響く。「それいいねぇ〜」と威勢の良い声は世話役の落語家、柳家一九さん(53)。昨年、法政大人間環境学部教授、安藤俊次さん(61)と狂歌愛好会「きょうかあすかの会」を立ち上げた。
ポイント本文はこちら
  平成22年6月号
平成22年6月号 挿絵の華宵、晩年の地(暗闇坂/文京区)
 暗闇坂(文京区)沿いにある弥生美術館は、大正〜昭和初期に一世を風靡(ふうび)した挿絵画家・高畠華宵(たかばたけ・かしょう)が晩年を送った地でもある。
ポイント本文はこちら
  平成22年5月号
平成22年3月号 「知の先達」をしのぶ(南郭坂/渋谷区)
恵比寿から渋谷へと、渋谷川に沿って歩くと、東にある丘陵地は東渋谷台地と称され、広尾中、広尾高、國學院大、実践女子学園などの教育施設や白根記念渋谷区郷土博物館・文学館が点在する文教地区となっている。
ポイント本文はこちら
  平成22年3月号
平成22年3月号 坂全体“桜の公園”(播磨坂/文京区)
道幅40メートルの播磨坂(文京区)は春、桜の花で覆われる。道の両側と中央分離帯の3列の並木。長さ460メートルに及ぶ“桜の公園”だ。
ポイント本文はこちら
  平成22年2月号
平成22年2月号 “本郷らしさ”伝える(菊坂/文京区)
漱石、一葉、啄木―。数知れぬ文人が行き来した本郷は、菊坂を中心とした〝坂のあるまち〟だ。古い木造の建物が交じる落ち着いた町並み。
ポイント本文はこちら

ポイントページの先頭へ
趣味
坂のある街
最新号
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
ご利益石仏
最新号
過去の記事一覧
   
おとなサロン
最新号
平成23年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.