定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  ご利益石仏 平成19年5月号  
風邪やぜんそくに効く  とうがらし地蔵
 
  赤い唐辛子の "首飾り" をしたお地蔵様が、文京区小石川の福聚 (ふくじゅ) 院境内にある。首飾りに付いている唐辛子は、40〜50個ほど。わらなどをひも状にした上で、編みこんでいる。首飾りは現在5、6本あり、首の周りは真っ赤だ。

  「とうがらし地蔵」は明治初期、近くに住んでいたおばあさんの話に由来する。持病のぜんそくのため、大好物の唐辛子を食べることを医者に禁じられたおばあさん。「死後は仏様になって、みんなのせきを治す」という遺言を残した。おばあさんが亡くなった後、その話が広がり、境内の石仏のひとつがいつしか風邪やぜんそくに効く「とうがらし地蔵 (せきどめ地蔵) 」として、広く信仰されるようになったという。

 別の話もあり、おばあさんは唐辛子を食べて命を落としてしまい、それを悲しんだ近所の人たちが唐辛子を供えて供養したとか。住職の布施寛詳さんは「どちらが正しいか、わたしにも分かりません。民間信仰ですが、今では遠くから来られる方もいますね」と話す。

 首飾りは年末に1年分を取り外すが、毎年春までには5本以上が掛けられるという。「熱心な信者が奉納してくださるようです。気が付かないうちに (本数が) 増えていますね」と布施さん。境内は幼稚園の敷地にもなっていて防犯上、平日は門を閉じているが「拝観希望の方は、気軽に声を掛けてください」とか。


『とうがらし地蔵』
アクセス : 地下鉄後楽園駅から徒歩15分。

ポイントページの先頭へ
趣味
坂のある街
最新号
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
ご利益石仏
最新号
過去の記事一覧
   
おとなサロン
最新号
平成23年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.