定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
 

介護 令和4年11月上旬号

 
ホームに入りたくない  世田谷区/81歳女性

 コロナ禍で高齢者の自粛生活が長引いているというのに、次々と有料老人ホームが増え続けているような気がします。最期まで自宅で暮らしたいと願っている高齢者が多いと思うのですが、老人ホームは増えているようです。私自身は老人ホームには入りたくありません。最期まで自宅で暮らせるでしょうか?


 
中村寿美子
 確かに老人ホームが増えていますが、老人ホームにも種類があります。公的な介護施設には4種類あり、その中の「介護療養型医療施設」は廃止と決まってからも延長が続いている状況です。そして、それに代わる「介護医療院」の新設は少ないのが現状です。

 一方で、増え続けているように思われるのは、民間経営の有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)です。政府の方針は「入院から在宅へ」です。現在、その対策として「地域包括ケアシステム」の準備が始まっています。2014年に「医療介護総合確保推進法」が制定されて各自治体が進めていますが、コロナ感染対策が優先されて思うようには進んでいない状況です。

 その内容は、地域包括支援センターが中心となってケア会議を行い、医師・看護師・介護ヘルパー・ケアマネジャー・薬剤師などがチームで在宅の高齢者を支えて、「最期まで入院することなく介護施設にも入所しないで自宅で暮らす」という施策です。

 民間が運営する高齢者の住まいには「介護付有料老人ホーム」「住宅型有料老人ホーム」「サ高住」などがありますが、その中の「介護付有料老人ホーム」は都道府県が認可して指定を受けた「特定施設入居者生活介護」で、サービス内容と1カ月の介護保険の自己負担額が介護度ごとに定額になっています。

 一方「住宅型」と「サ高住」は介護保険では自宅扱いになります。要は有料老人ホームを含む自宅で最期まで過ごしてください、というのが「地域包括ケアシステム」なのです。それ故、団塊の世代が後期高齢者になることを見越して、企業が有料老人ホームを次々と建て増しているのだと思います。

 最期まで自宅で暮らすには、一日中、いろいろな人が何回も出たり入ったりすることになり、その費用も高額になることを覚悟しなければならないでしょう。


(介護コンサルタント  中村寿美子)

ポイントページの先頭へ
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.