定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
 

介護 平成21年12月上旬号

 
入居へ向けた生活設計  江戸川区/65歳女性

 独り身なのでいずれは有料老人ホームへ入居することを考えて、パンフレットを集めています。入居一時金や月々の費用がホームによってさまざまで、いったいどのくらいお金を集めればいいのかさっぱり分かりません。生活設計のたて方について教えてください。また、介護が必要になるまで自宅で暮らした方が得策なのでしょうか。


 
中村寿美子代表
 何歳でホームに入居するか、どういう暮らしがしたいかで計算は違ってきます。

 仮に75歳でホームに入居した場合の生活設計を立ててみましょう。(1)月々の経費(月額費用、医療費、娯楽費など)を95歳までの20年分計算します。(2)次に総資産額(年金20年分、自宅売却分、貯金など)を出します。(3)さらに不測の事態に備えて500万円程度用意します。「(2)-((1)+(3))」が入居一時金として使える額になります。

 入居をかなり先のこととしてお考えのようですが、5年、10年後の社会情勢、介護事情は変化していますから、これまでお集めになったパンフレットの情報はまず通用しません。

 介護が必要になったとき、ホーム探しから契約まですべて面倒をみてくれる人がいないなら、ご自分で判断できるうちに入居されるのが良いでしょう。

介護情報館/有料老人ホーム・シニア住宅情報館 館長 中村寿美子 TEL:03-5730-9046

ポイントページの先頭へ
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.