定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  医療 平成23年1月号  
肝嚢胞とは  江東区/50歳男性

 会社で受けた健康診断の結果が郵送されてきました。所見欄に「肝嚢(のう)胞1個が認められます」と書いてあったのですが、肝嚢胞とはどういうものなのでしょうか。そのままにしておいていいものなのか、きちんと治療した方がいいのか迷っています。また、治療するにしても何科に行けばいいのか分かりません。


  肝嚢胞は、肝臓に液体が貯留した袋ができる病気です。大きくならなければ無症状のため、人間ドックなどの超音波検査や腹部CT撮影によって偶然発見されます。肝嚢胞は先天性と後天性に分かれ、ほとんどは先天性の単純嚢胞で問題ありませんが、まれに外傷、炎症や寄生虫によるもの、腫瘍(しゅよう)性のものもあります。

 先天性単純性肝嚢胞で症状がない場合は、治療の必要はなく、定期的に超音波検査を行い変化の有無を観察するだけで良いでしょう。しかし、嚢胞が大きい場合や多発性の嚢胞で、圧迫症状や黄疸(おうだん)がある場合や感染、出血、破裂などの合併症を生じた場合は治療が必要です。また、炎症や寄生虫によるものや腫瘍性のものについては、原因に応じた治療が必要となります。

 肝嚢胞を指摘された場合は、消化器内科を受診し検査を受けることをお勧めいたします。


東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科 蔵田英明

ポイントページの先頭へ
 
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.