定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  医療 平成22年11月号  
手がしびれる  江東区/43歳男性

 ここ数カ月、両手のしびれが続いています。症状は断続的でしびれも軽く、今のところ日常生活に支障がありませんので、特に検査などはしていません。しかし知人によると、「手がしびれるのは、脳梗塞(こうそく)の症状ではないか」とのことです。精密検査をした方がいいのでしょうか。手のしびれから考えられる主な病気を教えてください。ちなみにしびれがあるのは手だけです。


 ご心配の通り脳梗塞は考えなければならない原因のひとつに挙げられます。しかし、まったく持病のない健康な人が脳梗塞を突然発症される頻度は比較的少なく、脳梗塞は、糖尿病、高血圧、心臓病(心臓弁膜症や不整脈など)、高脂血症、血液凝固異常などの基礎疾患のある人に高頻度で発症します。心配であれば、病院を受診され頭部MRI(核磁気共鳴画像)およびMRA(核磁気共鳴血管造影)検査を受けていただければ診断が可能です。

 基礎疾患のない若い人の場合は、手指や上肢にいたる神経を圧迫するような疾患=手根管症候群や頚椎(けいつい)症など=を考える必要があります。この場合は整形外科の受診をお勧めします。

 また、手足のしびれとして、全身疾患では、糖尿病、ビタミンB1欠乏症、副甲状腺機能低下症などの代謝障害や多発性硬化症などの神経の病気でも起こることがあります。 まず、内科を受診され、脳梗塞など緊急に治療を要する病気の有無を確認した上で整形外科や該当する診療科を受診されるのがいいでしょう。


東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科 蔵田英明

ポイントページの先頭へ
 
相談
→ 介護
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
法律
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
医療
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.