定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  ものしりミニ講座 令和3年過去の記事一覧  
※ものしりミニ講座は不定期連載になっております。
  令和3年12月下旬号
令和3年12月下旬号 抑圧や混乱に屈せず製作(ジョージア映画)
 ジョージア(グルジア)は、コーカサス山脈の南に位置する、歴史のある国です。東西交易の要所だったため、この国は古代から周辺諸国の侵略を絶えず受けてきました。しかし、人々は独自の言語と文字、宗教(キリスト教)、文化を心の礎にして、国を滅亡の危機から再生させてきました。
ポイント本文はこちら
  令和3年11月下旬号
令和3年11月下旬号 物語や漢字に…昔から日本人になじみの植物(竹の植生と文化)
 竹ははるかな昔から人々の日常の中にありました。平安時代に成立したといわれる「竹取物語」には冒頭、「今は昔、竹取のおきなといふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり」とあります。
ポイント本文はこちら
  令和3年10月下旬号
令和3年10月下旬号 文壇デビュー作のモデルは兄(樋口一葉創作秘話)
 24歳6カ月という短い生涯の中で、「たけくらべ」や「にごりえ」などの名作を残した作家・樋口一葉(1872〜96)。彼女が初めて商業誌に発表した小説「うもれ木」は、陶画工を題材とした作品です。
ポイント本文はこちら
  令和3年9月下旬号
令和3年9月下旬号 女性の恨みが「琴座」を生んだ?(ギリシャ神話・オルフェウスのその後)
 世界の数多い神話の中でもとりわけ美しく面白いとされているのが「ギリシャ神話」です。
 ところでギリシャと日本の距離は約9400キロメートル、時差は7時間もあり遠い国のように思われますが…
ポイント本文はこちら
  令和3年8月下旬号
令和3年8月下旬号 珠玉の作品、喜怒哀楽の生涯(美人画の女性画家・上村松園)
 上村松園(うえむら・しょうえん)という画家をご存じでしょうか。1875(明治8)年に生まれ、1949(昭和24)年に74歳で没した京都の日本画家です。
ポイント本文はこちら
  令和3年7月上旬号
令和3年7月上旬号 「したたか」でも“おとぼけ”(ツマグロヒョウモン)
 地球温暖化に伴い、チョウたちもそれまでの生息地から北上しています。その代表格として挙げられるのがツマグロヒョウモンです。1980年代までは近畿地方以西にいたとされますが、冷涼な長野県で私が確認したのは98年でした。
ポイント本文はこちら
  令和3年6月上旬号
令和3年6月上旬号 三浦哲郎、“幻の初優勝”(文士の将棋会)
 今年は、「忍ぶ川」「白夜を旅する人々」をはじめ長短編の数々で、人間の悲しみやいとおしさを浮き彫りにした芥川賞作家・三浦哲郎(みうら・てつお、1931〜2010)の生誕90年にあたります。
ポイント本文はこちら
※ものしりミニ講座は不定期連載になっております。

ポイントページの先頭へ
学ぶ
ものしりミニ講座
最新号
令和6年過去の記事一覧
令和5年過去の記事一覧
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
平成31年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.