定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  茨城版 令和6年過去の記事一覧  
  令和6年4月号
令和6年4月号 植物通じて子どもと交流(「日立山野草同好会」会長・新開良明さん)
 「日立山野草同好会」会長の新開良明さん(74)=日立市=は、山野草を育て展示会に出展。さらに、こけ玉作りや「木の実の動物」の制作講習会を開催している。ティラノサウルスなどの「恐竜」も、松ぼっくりなどの木の実が材料。「今の子どもたちは、自然と遊ぶことが少ないです」と新開さん。「山や道端、庭に咲いている小さな花々にも目を向けて自然に興味を持つことで、感性豊かな子どもに育ってほしい。
ポイント本文はこちら
  令和6年3月号
令和6年3月号 災禍の時代を共に生きる(フリージャーナリスト・土井敏邦さん)
 災禍の時代の人間を描く—。フリー・ジャーナリストの土井敏邦さん(71)によるドキュメンタリー映画「津島 —福島は語る・第二章—」が現在、都内の映画館で上映されている。東電福島第一原発事故から間もなく13年。福島県浪江町津島地区は第一原発から約30キロ離れているが、今もほぼ全域が「帰還困難区域」に指定されたままだ。パレスチナ情勢を長年取材してきた土井さんは、双方に「奪われた人間の尊厳と権利」を見る。
ポイント本文はこちら
  令和6年2月号
令和6年2月号 歴史に埋もれた“誇り”照らす(歴史小説家・植松三十里さん)
 矢田堀鴻、貞明皇后、油屋熊八…。歴史小説家・植松三十里(みどり)さん(69)が自身の作品の主役に据えるのは、一般に知名度の低い偉人が多い。“負け組”に属したため偉大な業績が顧みられず名声を奪われた人、今も地方の人々の生活を支える基盤を築きながらも中央の正史にはさっぱり記されない人など…。
ポイント本文はこちら
  令和6年1月号
令和6年1月号 乗って残そう湊線!(「おらが湊鐡道応援団」団長・佐藤彦三郎さん)
 勝田駅から阿字ヶ浦駅まで計約14.3キロを結ぶ地元のローカル線、ひたちなか海浜鉄道湊線。ひたちなか市内を走る同線は、マイカーの普及などで利用者が激減、18年前には廃線の危機に直面した。そんなとき、「市民レベルでも強力な存続運動を」と発足したのが「おらが湊鐡道応援団」だ。
ポイント本文はこちら

ポイントページの先頭へ
茨城版
最新号
→ 令和6年過去の記事一覧
→ 令和5年過去の記事一覧
→ 令和4年過去の記事一覧
→ 令和3年過去の記事一覧
→ 令和2年過去の記事一覧
→ 令和元年過去の記事一覧
→ 平成31年過去の記事一覧
→ 平成30年過去の記事一覧
→ 平成29年過去の記事一覧
→ 平成28年過去の記事一覧
→ 平成27年過去の記事一覧
→ 平成26年過去の記事一覧
→ 平成25年過去の記事一覧
→ 平成24年過去の記事一覧
→ 平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.