定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  東京版 平成19年4月下旬号  
命の限り…絵を通し訴え   絵作り師/菊地二三夫さん

「死」という言葉より「別世界に行く」という表現が好き、と話す菊地二三夫さん
 
 重度の心臓病に侵された「内部障害者」の男性が、17日(火)から銀座のギャラリーで「絵作り作品展」を開催する。発病前は広告や雑誌のデザインを手掛けていた菊地二三夫(ふみお)さん(59)だ。外見は健常者と変わらないが、内臓などに障害を持つ内部障害者への理解と支援を訴える。余命の告知まで受けたが、笑みを交え胸中を語る。「命ある限り"最後の仕事"を続けたい」

内部障害者に理解を 17日から作品展開催
 「私は内部障害者です」

 印字されたカードが入った名札入れを、菊地さんは首に掛ける。裏面には特発性肥大型心筋症、大動脈炎症候群など8つもの病名。「手術もできない。いつ死んでも不思議はないそうです」。身体障害者として最も重い一級の認定を受けている。

 菊地さんは河原淳さん(故人)の現代デザイン研究所に学び、1974(昭和49)年から、フリーのクリエーターとして活躍した。「プレイボーイ」などの雑誌やベネッセコーポレーション、日産自動車、ホンダの広告、ファンシー商品など、多くの人の目に触れたデザインは数知れない。不整脈で自ら設立した会社を辞めたこともあったが、体調が戻れば徹夜で仕事という生活。

 楽しみは仕事の合間を縫い、バイクで全国を巡る「道草を楽しむ旅」。97年からは、「絵作り」にも熱中し始めた。

 
菊池さんの絵作り作品「木曽路 雪の奈良井宿」
広がり始めた支援の輪 病気忘れるほど夢中に
 「絵作り」とは旅先でのスケッチや写真をパソコンに取り込み、切り絵や水彩画のように加工するもの。

 ところが04年春、病魔に襲われた。ひどい目まいから意識不明に…。2年半にわたる入退院の繰り返し。空手で鍛えた体が「小さくなった」。そして余命宣告。「目の前に突然『死』という塊がドーンと落ちてきた」

 自殺を考えた。隅田川河口に近い中央大橋に置かれた花束を見て「おれより先に飛び降りた人がいたのか」と。 「でもね、おれって根が明るいんだ」。日焼けした顔に笑いじわができる。「まだ残りの人生があるのなら」と“最後の仕事”を考えた。病室の仲間たちの顔が浮かんだ。完治した人以外は同じ内部障害者。若い患者は電車で「席を譲れ」という視線を感じることもあるという。ペースメーカーの知人は多いが、優先席で携帯電話の電源を切る人は少ない。「(内部障害者への理解促進に)大好きな絵を生かそう」。絵作り師と称し制作を再開した。

 昨年夏に作品展を思い立ち、1人で「2・3・0(ふみお)障害者支援倶楽部」を立ち上げた。会員第1号は作家の石田衣良さん。石田さんとは、石田さんがコピーライターのころ一緒に仕事をした間柄。「力を貸してくれています」と感謝する。

 いつ発作が起こるか分からないため運転はできないが、ゆっくり歩くことはできる。作品展の会場を探し、日本橋や銀座、麻布などの画廊を巡った。銀座のギャラリー「Scott(スコット)」のマネジャー、益子新吾さんは、菊地さんの作品を「自由に楽しく作っておられる作品の代表」と評する。木曽路・奈良井宿(長野県)など各地の風景や最近の「歩く旅」で描いた都内の景観。コンピューターの技術を前面に出さない作品は温かみがあり、闘病の影を感じさせない。

 益子さんは小林ひろみさんら「かわいい絵」を描く画家10人に呼び掛け、菊地さんの個展と支援グループ展の同時開催を決めた。展示会では菊地さんの絵や画家の作品などを販売し、売り上げの30〜40%を中央区社会福祉協議会に寄付する。

 「この展示会で本当のスタートが切れる」と語る菊地さん。一緒に活動できるメンバーを、これから本格的に探す考えだ。将来はNPO法人の認可を受け、活動で得たお金を世界中の人たちに贈る—と構想を広げる。治療などに多額を費やし楽な生活ではないが、妻の一恵さん(64)ら家族が歩みを支える。

 「告知された余命は何年ですか」。記者のぶしつけな質問に、菊地さんは笑顔で答えた。
 「そんなに長くないよ。でも、もっと生きられると思う。病気を忘れるくらい夢中になっているから」

 第2弾の展示会をすでに計画している。「誰かに(活動の)バトンを渡すまで“別世界”には行かないんだ」


「絵づくり ふ・み・おの〈小展・個展〉」と「語り絵作家十人展〜想〜」
開催 : 4月22日(日)まで
入場 : 無料
場所 : 中央区銀座7の7の1幸伸ビル『Scott』
電話 : 03-3573-3733
URL : http://www.ginza-kosin.com/
特典 : 『定年時代』持参の読者には菊地さんの絵はがきセットをプレゼント

活動などの問い合わせ : 03-6904-8161(菊地さん)
ブログ : http://blog.goo.ne.jp/ezukuri230/

ポイントページの先頭へ
東京版
最新号
→ 令和6年過去の記事一覧
→ 令和5年過去の記事一覧
→ 令和4年過去の記事一覧
→ 令和3年過去の記事一覧
→ 令和2年過去の記事一覧
→ 令和元年過去の記事一覧
→ 平成31年過去の記事一覧
→ 平成30年過去の記事一覧
→ 平成29年過去の記事一覧
→ 平成28年過去の記事一覧
→ 平成27年過去の記事一覧
→ 平成26年過去の記事一覧
→ 平成25年過去の記事一覧
→ 平成24年過去の記事一覧
→ 平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
定年時代読者のためのおすすめ特選ツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.