定年時代
定年時代はアクティブなシニア世代の情報紙
ASA(朝日新聞販売所)からお届けしています
会社概要 媒体資料 送稿マニュアル
広告のお申し込み イベント お問い合わせ
個人情報保護方針 サイトマップ  
HP更新日 → 新聞発行日の翌々日(水曜日)
新聞発行日 → 第1月曜日:東京/埼玉/千葉/横浜・川崎/茨城
  第3月曜日:東京
トップ 東京版 埼玉版 千葉版 横浜・川崎版 茨城 高齢者施設 プレゼント
旅行 | おすすめ特選ツアー | 趣味 | 相談 |  | 仕事 | 学ぶ | これは便利これは楽々 | リンク | インフォメーション
定年時代
 
  お茶の間けいざい 平成20年過去の記事一覧  
※お茶の間けいざいは不定期連載になっております。
  平成20年12月下旬号
平成20年12月上旬号 年金記録、調べよう!(“企業年金”の未請求147万人)
 「消えた、宙に浮いた年金記録5000万件」に加えて、企業年金連合会(旧厚生年金連合会)の未請求者も147万人、年金累計額1865億円(2008年3月末)が確認されている。
ポイント詳細はこちら
  平成20年12月上旬号
平成20年12月上旬号 年金だけに頼れない!(“副収入”探るシニア)
 「定年退職後も年金だけに頼れない」ということか、最近「副収入」の道を探る年金生活者の動きが目立つ。
ポイント詳細はこちら
  平成20年11月下旬号
平成20年11月下旬号 日本人は“田園型投資”を(金融危機、経済不安、どう対処?)
 米国の金融危機を契機に起こった世界を覆う経済不安の嵐−。株安、円高・ドル安、商品安という金融市場の中で一般生活者はどんな資産防衛が可能なのか。
ポイント詳細はこちら
  平成20年11月上旬号
平成20年11月下旬号 あわてて解約しない(生保の売却や破たん)
 米サブプライムローンに端を発した金融危機で米AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)の日本の保険会社が売却される可能性がある中で、大和生命が経営破たんした。保険の不安にどう対応すればよいのか。
ポイント詳細はこちら
  平成20年10月下旬号
平成20年11月下旬号 自分は大丈夫?チェック方は?(標準報酬月額改ざん問題)
 社会保険事務所の元職員が「年金の標準報酬月額を改ざんしていた」と証言して以来、「自分の標準報酬月額が分からない」と社会保険事務所などへの問い合わせが増えている。
ポイント詳細はこちら
  平成20年10月上旬号
平成20年11月下旬号 夫と義母死亡、自宅を出るはめに(遺産相続)
 子どもいない夫婦の一方が亡くなった時に遺産の一部が亡くなった配偶者の兄弟姉妹に相続されることを知らない人は多い。今回は、夫の母の世話を見てきた妻が遺言書がないばかりに自宅を出ることになったケースを紹介する。
ポイント詳細はこちら
  平成20年9月下旬号
平成20年9月上旬号 夫の死後、養女の存在が発覚(遺産相続
 遺言書を書かなかったために、残された妻やこどもなどの家族が思いも寄らなかった“損害”をこうむることにもなりかねない。今回は、夫の死後養女の存在が発覚した母子のケースを蒲田公証役場の遠藤英嗣公証人に紹介してもらった。
ポイント詳細はこちら
  平成20年9月上旬号
平成20年9月上旬号 「市民後見人」を育成(シニア有志がNPO/「お金」管理など生活支援
 8年前に高齢社会を支える“車の両輪”として介護保険とともに始まった成年後見制度―。弁護士、司法書士など後見人となる専門家は極めて少ないのが課題となっている。そうした中、市民がNPO法人を設立して「市民後見人」の育成を図る動きが始まった。
ポイント詳細はこちら
  平成20年8月下旬号
平成20年8月下旬号 退職後の資産どう運用?(重要性増す生活設計
 平均寿命が延び続ける中、退職から亡くなるまでの生活設計がますます重要なテーマになっている。退職金などを運用しながら上手に使っていくにはどうすればいいのか—。
ポイント詳細はこちら
  平成20年8月上旬号
平成20年8月上旬号 子どもいない夫婦なら妻がすべて相続は誤解(遺産相続)
 遺産相続に関して誤った認識を持つ人はいぜんとして多い。蒲田公証役場の遠藤英嗣公証人に実際にあった“誤解”の事例を紹介してもらった。
ポイント詳細はこちら
  平成20年7月下旬号
平成20年7月下旬号 袋分け法で家計管理(物価高/有効な自衛策は…)
 「カップめんが2倍になった」「スパゲティの内容量が減って価格が上がった」―家計を預かる主婦から物価の上昇を訴える声が聞かれる。賃金や銀行の預金金利がほとんど上がらない中での生活関連の物価上昇は家計の状況を悪化させる。専門家は、これを契機に“省エネを楽しむ”生活志向を勧める。
ポイント詳細はこちら
  平成20年7月上旬号
平成20年7月上旬号 投資・運用は慎重に 金融トラブル防ごう(複雑な商品増が背景“インチキ話”も)
 金融トラブルが後を絶たない。未公開株やREIT、FXのまがい物、電子マネーを利用した詐欺など新手の手法が登場しては消費者が被害を受けている。なぜ、金融商品のトラブルは多発するのか。そして、トラブルを未然に防ぐ方法とは―。
ポイント詳細はこちら
  平成20年6月下旬号
平成20年6月下旬号 遺言書、どう作成?(遺産相続)
 「サラリーマン、退職金だめなら、親の遺産相続」といわれるように、年金など社会保障制度が少子化でゆらぐ中、遺産相続への期待度も高まってきそうだ。遺産相続が遺産“争族”にならないためにどう遺言書を作成すればよいのか。
ポイント詳細はこちら
  平成20年6月上旬号
平成20年6月上旬号 自宅担保に生活費融資(注目集めるリバースモーゲージ)
 自宅を担保に生活費を融資してもらうというリバースモーゲージ(逆抵当融資)が武蔵野市で始まったのは、いまから27年前。その後日本ではなかなか発展しないが、少子化で年金や健康保険、介護保険など社会保障制度のほころびが懸念される中、高齢者の生活を支える金融制度として再び注目されている。
ポイント詳細はこちら
  平成20年4月下旬号
平成20年4月下旬号 遺言適正年齢は70歳(遺産相続)
 財産の多い、少ないにかかわらず遺産相続で親族が争うことが近年、増えているという。親しかった人間関係を壊さないためにも、生前にきちんとした遺言を書いておくことが大事だ。
ポイント詳細はこちら
※お茶の間けいざいは不定期連載になっております。

ポイントページの先頭へ
けいざい
これは便利これは楽々
最新号
令和4年過去の記事一覧
令和3年過去の記事一覧
令和2年過去の記事一覧
令和元年過去の記事一覧
平成30年過去の記事一覧
平成29年過去の記事一覧
平成28年過去の記事一覧
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
平成19年過去の記事一覧
   
お茶の間けいざい
最新号
平成27年過去の記事一覧
平成26年過去の記事一覧
平成25年過去の記事一覧
平成24年過去の記事一覧
平成23年過去の記事一覧
平成22年過去の記事一覧
平成21年過去の記事一覧
平成20年過去の記事一覧
   
定年時代読者のための日帰りバスツアー
 
 
定年時代
トップ | 会社概要 | 媒体資料 | 送稿マニュアル | 広告のお申し込み | イベント | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ
当ホームページに掲載されている全ての文章、写真、イラスト等の無断複製・転載を禁じます。
Copyright Shimbun Hensyu Center Company. ALLrights reserved.