|
健康的な食材として有名なヤマ芋。植物としての正式名称は“ヤマノイモ”。野生種と栽培種があり、野生種にはジネンジョ(自然薯)など、栽培種にはナガ芋、ヤマト芋、イセ芋などがあります。
またヤマ芋をすりおろしたものはそのねばねばした食感からトロロ芋とも呼ばれます。ねばねばの正体は「ムチン」という粘性物質で胃腸の粘膜を保護するほか、肝臓の解毒作用を高める効果があるといわれています。
ヤマ芋は種類により粘性(ねばり)が異なります。ジネンジョ、イセ芋は粘性が強く和菓子(かるかん、じょうよまんじゅう)などの材料に適しています。
ナガ芋は水分が多いので、すりおろさずに調理するのに向いており、酢の物などにも適しています。
※おすすめ献立
厚焼きたまご、ひじきの炒め煮
(女子栄養大学生涯学習講師 豊田光子)
《材料》2人分
ヤマ芋150g、ダイコン100g、ダイコンの葉20g、みそ大1、和だし400ml
《作り方》
|
(1) |
ダイコンは皮をむき長さ3センチ幅1センチの短冊切りに。 |
(2) |
ヤマ芋は皮をむき、おろし金でおろしておく。 |
(3) |
鍋に和だしを入れ(1)の具を入れ火にかける。沸騰までは強火。沸騰したら中火にしダイコンが軟らかくなるよう約5分煮る。お玉で一すくいした煮汁にみそをとき、鍋に戻し再沸騰。 |
(4) |
(3)の中に小口切りにしたダイコンの葉を入れ、火を止め器に盛り、(2)のおろしたヤマ芋をよく混ぜ、水に付けたスプーンですくい落とし完成。 |
|
| |
|