
「わたしたちの営業所では、全車オートマチック車で、カーナビ・無線機付きです。研修会がありますので、初めての人も安心です」と市村課長 |
|
「弊社はシニアの方が活躍できる職場です」。
こう話すのはタクシー業界の大手、三和交通(株)東京営業所の市村誠志営業課長だ。慢性的な働き手不足のタクシー業界では、経験と意欲を持つシニアの出番は多い。同社でのシニアの働きぶりを聞いた。
同営業所では、およそ300人の従業員のうち、60代以上のシニアが50人ほど働いている。最近では女性ドライバーも増えてきた。最高齢は72歳の男性。ドライバー経験がある人はもちろん、元会社社長や元高校教師など職歴もさまざまだ。
「この仕事は、働く日数などご自身で選択できますので、それぞれのライフプランに合った働き方ができます」と市村課長。実際に同社で働くシニアの勤務形態も「年金をもらいながらのんびり」という人もいれば、「家でごろごろしたくないので、めいっぱい働きたい」という元気な人も。
人生経験豊富なシニアの存在は、“若手”にも刺激となっているようだ。「接客態度やものの考え方など『人生の大先輩』から教えられることは多いですね」と語る市村課長は続ける。
「わたしたちの会社ではシニアの方は重要な“戦力”です。和気あいあいとした社風ですので、アットホームな雰囲気の中、楽しんで仕事をしたい方はぜひ一度ご連絡ください」
三和交通/問い合わせ:TEL0120-302-315 |